藤屋

家族でやっているゲームの紹介です。

パンデミック その1

アメリカ疾病予防管理センターの一員となり、他のセンター員(他プレイヤー)と一緒に世界に蔓延する4つの病気を治す薬を作る
世界の明日は君たちにかかっている。


種類:ボードゲーム
所要時間:一時間から


なんだか冒頭からハリウッド映画並みの煽り文句ですが、ほぼ間違いありません。
プレイヤーはアメリカ疾病予防管理センターの一員となって4つの病気を治す治療薬を作るゲームです。
病気の種類はアジア圏・アフリカ・ヨーロッパ・中東と4つのエリアに一つづつ
一人一人が違う研究員になって世界を飛び回り治療薬を作ります。
手札に同じ色のカードを5枚(科学者は4枚)集めて治療薬を作ります。
しかし、一人のプレイヤーの手番が終わるととこかの都市の患者が増える。
患者は四角いキューブであらわされているのですが、3個あるところにもう一つ置く事が出来ないのでアウトブレイク!線によって結ばれたすべての都市にキューブが一つ追加されます。
増える都市はカードによって決められるため、一枚ひいてしまえばその年は二度と増えないはずですが、この感染カードの中に難易度に合わせて「エピデミックカード」なるものが混ざっていまして。
このカードが出ると感染カードの一番底のカードの都市にいきなり3個のキューブ。
そして今までひいた感染カードを良く混ぜて山の上に戻すのです。
これによってさっきキューブを置いていた都市にまた患者が増えやすくなるのです。
ほんと映画さながらに都市に蔓延する病気・・・
幸い、一回の手番で最高3個のキューブをなくす(治癒する)事ができるため、プレーヤーは移動しつつ治癒をしなくてはなりません。
5枚のカードを集めるのが大変なこと大変なこと。
自力で集めなくとも、同じ都市にいればプレイヤー同士で渡す事が出来るのですが、同じ都市にいなければならないため他人にもらうことも困難。
運よく5枚集めたら特効薬の完成です。その色の疾病は患者を増やすことはありません。
患者はプレイヤーが治癒しなければなりませんがね。
4つ全ての特効薬を完成させたらプレイヤーと言うか人類の勝ち。
複数ある負け要素を一つでも満たしてしまうと人類は負けてしまいます。
さあ あなたたちの手で世界を救うのです!!



流石に時間がかかるようなので連休の真ん中に時間を作ってプレイ。
私は衛生兵、千が作戦エキスパート、桃が科学者で花は検疫官となり世界を救うためアトランタを飛び出しました。
まずは東京と北京に3つのキューブがあったためそれを駆除しに行くことに。
桃は4枚で特効薬が作れるので桃のカードを集めていく作戦にしました。
私と千がアジアに飛び順調に患者をなくしつつ、花はアフリカで治癒。桃は陸路を使い中東へ。
順調かと思われたその時「エピデミック」を千が引く。
場所はサンパウロ!隣のヨハネスブルグは2つ置いてあるじゃん!!
感染カードをまぜて山に戻しドキドキしながら引かなければならない事に。
花がアフリカにいたため中南米に戻るか、桃にカードを渡して赤の特効薬を作るか迷ってるときに最初のアウトブレイクが・・・
アジアで患者が増大。一気に赤いキューブが置かれることに。
マズイ、アジアもまずいけど中南米もマズイ。
桃が赤い特効薬の方が先とばかりに花のいる南米を目指すことに。
我々はアジアで火消し。
ようやく赤の特効薬が出来上がり一安心していた4人にさらなる災厄が・・・
花の引いた「エピデミック」によりボコダに患者急増。
更に山に戻したカードからサンパウロが出てアウトブレイクが連鎖  orz


全員で南米に向かい特効薬作りに励んでいたところで、あれ手札無くなったよ?




手札が無くなるとそこで人類の負け。
BADEND





すごく難しいです。でもキューブをなくしたり、みんなでどうしたらいいかなどと考えながらできるのはものすごく家族向けかも。
一つの困難に立ち向かう家族。
映画化されないかな?



その2には人類が病気に勝った事を書きたいです。

行ってきました Part-2

やっと家族で行くことができました。
今回お邪魔したのは高円寺にある「すごろくや」さん。
車で一時間ちょっとの場所なのでお店が回転する11時に合わせて出発!
もちろん、子供たちにはどこに行くかは内緒で。


10時半前に到着してしまい、駐車場も見つけてしまったたために喫茶店で時間つぶし。
途中、偶然にもお店の前を通ってしまい(お店の看板が見えてしまった)桃にはばれていたみたい・・・orz
11時過ぎにいざお店に到着したのですが、アレ?シャッター閉まってるよ?
横の階段からちょうど紙袋を持った方が降りてきたので聞いてみるとお店は二階とのこと。
子供、大はしゃぎで階段駆け上がって行きました。


店内はホームページで見ていたのですがスペースが広く取られていて周りにゲームが並んでいました。
そのゲームの一つ一つに小さな紙が貼ってありゲームの内容などがわかるようになってて千いわく
「ものすごくわかりやすい」
とりあえずお目当ての「指輪物語」をGET!!
真ん中のスペースに「協力型」のコーナーが設けてあり「パンデミック」や「ドラスレ」と言った他のプレイヤーと協力して遊ぶゲームがありました。
うちが来ることをわかってくれていたみたい!!(ないですよね・・・)
桃と花は自分の家にあるゲームを見つけては
「あれがあった!」「この前やったよね」など興奮気味。
私は一人の店員さんに協力ゲームのお勧めを聞き、スペース中央にあった「お化け屋敷の宝石ハンター」を購入。(実は結構気になっていた)
千はひとしきりゲームを黙々と見ていましたが、窓際の明るいところに「スティッキー」を発見。
花と一緒にお試しプレイ。
店員さんが言うにはゲームの棚自体が種類と言うか、プレイする人別に分けてあるようでして
千と花が見つけたコーナーはちょうど子供向けのコーナーだったみたいです。
ものすごく花が気に入ったのと、千の希望により「スティッキー」も購入。
棒とサイコロなのに値段するのね・・・


桃は「ドラスレ」の拡張パックを希望していましたが、まだ一回しかしていないのと、その前にドラゴンのフィギュアを買うことを約束して諦めてもらいます。



清算が終わりお店を出ようとしたところで、フリースペースの横にカナイさんのゲームが置いてあるテーブル発見!!


何と「エイト・エピックス」があるではないですか!!


この前の秋葉原で売り切れで買えなかった姿がフラッシュバック。


購入しようか迷っているところに、千と桃がおむすび型のカードホルダーを見つけてきて、両方とも購入しました。


なんか興奮して沢山買っちゃった気が・・・・



店員さんは親切にお勧めを紹介してくれたり、行って良かったと大満足。


やはり通販は楽ですけど、お店にいってあれこれ見つつ家族と相談しながら買うのは楽しいです。

日常と言うか雑感

毎晩、一時間くらいを目安に家族でゲームをしています。
最近は、花が運動会の練習のために疲れて参加しないこともありますが、
基本は4人でワイワイやることが目標です。


カードゲームが主な感じで、土曜日用にボードゲームをする。
1時間ですと簡単なカードゲームで4回ほど、「モンスターメーカー」や「街コロ」などは一回しかできません。
子供も大人も何回かやって楽しさがわかってくる、どうしてもボードゲームや一日一回のゲームは疎遠されがちです。
その中でも「カルカソンヌ」や「街コロ」などと言った評価の高いものは、一度やってみるとなんとなく楽しさがわかるんですよね。これは家族全員の感想です。
逆に、ルールが難しいわけではないけどなんとなくわかりづらいものはあまり人気がありません。
私の趣味で買うと大体人気が出ないのもそのせいかと・・・
もっとたくさんやれば面白さが分かってもらえるのにー。


うちでは子供部屋でカーペットの上でやっているのですが(寝る前にゲームをするため)
やはりきちんとテーブルに座ってやるべきだと考えます。
仮にこのブログを見てゲームをしてみたいと思われたお父さん、お母さん。
わかると思いますが子供は結構ゴロゴロしてしまう生物です。
寝る前なのだからなおさら・・・・
ここで一つ提案があります。
まず、子供が座れるくらいの大きさの段ボールを用意します。(うちはコストコって大型スーパーで貰ってきました)
半分に折りたためるようにガムテープで補強をした段ボールを置きます。これがテーブルの代わり。先の段ボールは椅子の代わりですね。
段ボールの中に座布団なり使わないタオル等を入れてあげれば意外と子供は座ってくれています。
うちは真ん中の段ボールの代わりにバラバラにできる「雀マット」を使うことにしています。
段ボールですから壊れても新しいのに変えればいいだけですし、結構経済的ではないでしょうか?
本当はテーブルとイスがいいんでしょうけど・・・
小さいお子さん用にサイコロを振って落とさないようサイコロ用のお皿(お菓子の缶でok)
駒やサイコロを仕舞うためのジップロックなんかあると便利です。
たいていのボードゲームはきっちり仕舞えるように箱自体が工夫されていますけどね。


他にも色々工夫されている方などいたら教えてください。